2012年08月08日
雷対策、電源コードも注意しないと・・・
二年前の夏、突然の大雨と雷で一時的に住んでいる地域が
停電しました。 近くに雷が落ちたことが原因でした。
復旧するまでわかりませんでしたが、そのあとパソコンも電話も
通電しない。 結局、落雷で壊れてしまったのでした。
保険に入っているとお保険金はおりますが、使い慣れた家電をかって揃えるというのは
一手間かかるうえに、それまで使えないので雷対策は必要だと実感した。。。
雷対策がされたお洒落な電源コードも増えているんだねー。 ≫ 雷ガードの電源コード
停電しました。 近くに雷が落ちたことが原因でした。
復旧するまでわかりませんでしたが、そのあとパソコンも電話も
通電しない。 結局、落雷で壊れてしまったのでした。
保険に入っているとお保険金はおりますが、使い慣れた家電をかって揃えるというのは
一手間かかるうえに、それまで使えないので雷対策は必要だと実感した。。。
雷対策がされたお洒落な電源コードも増えているんだねー。 ≫ 雷ガードの電源コード